健康経営
健康経営への取り組み
ID&Eグループ健康宣言
ID&Eグループは、「誠意をもってことにあたり、技術を軸に社会に貢献する。」という経営理念を実践するためには、社員とその家族が心身ともに健康であることが第一と考え、ここに健康経営の推進を宣言します。
社員と家族の健康保持・増進をはかり、 多様性を尊重した活力ある職場環境と生産性の高い働き方を創出することで、社員のワークライフバランスと当社グループのWell-Beingを実現し、事業を通じて持続可能な社会の発展に貢献していきます。
ID&Eホールディングス株式会社
代表執行役社長
新屋 浩明
健康経営の推進体制
- ID&Eホールディングス社長を議長とするリスク統括会議の傘下に「安全衛生・環境会議(議長:健康経営担当執行役)」を設置し、健康経営および職場環境の整備に関する各種施策を協議し、推進しています。
- 「安全衛生委員会」では、労働組合推薦の従業員が委員として参加し、健康経営の取り組みや労働安全衛生について、協議や情報共有を行っています。
- 健康経営を推進する専任部署としてID&Eおよび日本工営ビジネスパートナーズ株式会社に「安全衛生管理部」を設置し、ID&Eの「安全衛生管理部」傘下に医療専門スタッフ(専属産業医(常勤)、保健師、公認心理師)を擁する「ID&Eグループ健康管理室」(以下、健康管理室)を設置しています。
- 「日本工営健康保険組合(以下、NK健保)」と連携(コラボヘルス)し、NK健保、安全衛生管理部、健康管理室スタッフ、人事労務部が情報共有のうえ健康施策を考える場として、「ID&Eグループ健康推進連絡会(以下、健康推進連絡会)」を月次開催し、各種施策のモニタリングや施策の評価・改善を行っています。
- 全国の衛生管理者・推進者、業務担当者が一堂に会する「安全衛生業務担当者連絡会」を定期に開催し、健康経営や健康診断事後措置、健康診断結果のモニタリング等、協議や情報共有をしています。
健康課題の設定
健康課題について
社員が心身ともに健康で、多様性を尊重し、能力を最大限発揮できる環境を提供するため、疾病の重症化予防とメンタルヘルス対策に取り組んでいます。
健康経営戦略マップ
目標値の設定について
各指標の全国平均値等をベンチマークに3か年の目標値を設定し、健康経営を推進していきます。
具体的な取り組み
定期健康診断の内容充実・受診徹底
- 35歳未満の従業員:法定項目に生活習慣病関連の項目を付加。
- 35歳以上の従業員:がん検診も含めた人間ドックを実施。
- 女性(年齢不問):婦人科項目(乳がん検査、子宮頸がん検査)を付加。
- 家族:法定項目に生活習慣病関連の項目を付加。
健康診断受診後のフォロー
健康診断の結果により、各種健康リスクを早期に発見し、速やかに治療・改善につなげる体制を敷いています。
- 健康診断の結果に基づき、産業医、保健師による面談指導や健康相談を実施。
特に、健康診断の異常値(パニック値)が認められた従業員には、速やかに産業医面談を実施。 - 治療・改善が必要な従業員には、高度専門医療機関を紹介。
- 特定保健指導は、健康管理室での対面またはオンラインにより、保健指導を実施。遠隔地でも受けやすい環境を整備。
メンタルヘルスケアの推進
- 健康管理室の専属産業医、公認心理師による対面またはオンラインでのカウンセリングや休職者の復職支援を実施。
- 外部 EAP(従業員支援プログラム)サービスを導入し、従業員とその家族もカウンセリングを受けやすい環境を整備。
- 国内グループ会社従業員を対象としたストレスチェックを実施。集団分析の他、従業員の健康が生産性に与える影響度および仕事への活力を測る指標(パフォーマンス発揮度、アブセンティーズム、ワーク・エンゲイジメント)を設置し、評価・分析を強化。
- 在宅勤務の拡大に伴い、メンタルヘルス研修、メンタルヘルスセミナーをオンラインで開催。
NK健保とのコラボヘルス
- NK健保が行うデータヘルス計画、各保険事業および特定保健指導について、健康推進連絡会で情報共有、施策検討、モニタリングを行い、コラボヘルスを推進しています。
コラボヘルスによる健康増進施策
- 禁煙外来受診費用の全額補助、禁煙達成者を表彰
- インフルエンザワクチンの職場での集団接種および費用を補助。
- 歯科検診の実施。
- 健康アプリKencomを活用した健康増進イベントの開催(チームを組んで歩数を競う「みんなで歩活」)。
- 被扶養者(家族)の健康診断の受診、および特定保健指導の実施を勧奨。
その他健康保持・増進のための施策
社員の健康保持・増進を目的として、各種施策を実施しています。
- 外部講師、産業医、健康管理スタッフ、衛生管理者によるオンライン社内健康セミナーを実施。
- 従業員の健康経営に関する理解を高めるために各種E-learningを実施。
- 国内事業所内の屋内喫煙室を撤廃。
- 本社ビルにN-fit(健康増進室)、べじくらぶ(屋上菜園)、健康管理室、リフレッシュコーナー、コラボレーションエリアなど、健康経営を推進するファシリティを設置。
- 本社ビルに自動血圧計、体組成計、握力計を設置し、気軽にセルフチェックできる環境を整備。
- 社員出演のもとオリジナルの「NK体操」を制作。オフィスワークでの運動不足解消を狙う。
評価・改善
- 健康診断データ等の分析(データヘルス計画)による施策の効果測定と課題の抽出をNK健保が行い、安全衛生管理部が策定する健康経営の年度計画に盛り込むことでPDCAを回しています。
- 毎年実施する社内アンケートにおいて「現在の業務内容に関する満足度」、「現在の立場・役割に対する満足度」、「職場の働きやすさ」等を確認し就業環境の改善・整備に役立てています。
- 最大の経営資源は人財であり、従業員の心身の健康保持に積極的に投資しています。(2023年6月期の健康経営に係る投資額は150百万円:健康診断・人間ドック・ストレスチェック・EAPサービス等 [参考] 2022年6月期148百万円、2021年6月期140百万円)
取引先への健康経営推進支援
- 広く取引先の皆さまへ、当グループの健康経営への取り組みや健康施策に関するセミナーを実施しています。
この表は横スクロールできます
2024年8月 | 「健康経営推進セミナー ~健康経営への取り組みとメンタルヘルス対策~」 一般社団法人衛生文化協会 城西病院との共同開催 |
---|
- 取引先の健康経営担当者と健康経営の取り組みについて、随時勉強会を実施しています。
- 健康経営および健康増進に関する取り組みを、取引先の皆さまへも推奨するとともに、次の事項を求めるものとします。
遵守・配慮すべき基準
- 労働安全衛生関連の法令遵守
- 健康経営に向けての取り組み
実施を推奨する内容
- 過重労働対策
- メンタルヘルス対策
- 労働安全衛生の実施
- 外部認証の取得(健康経営・労働安全衛生等)
外部健康施策への参画
国が行う健康政策へ、積極的に参画しています。
運動促進【スポーツ庁】
健康促進【厚生労働省】
健康施策 実施状況
この表は横スクロールできます
2022年10月 | 女性特有の健康課題「乳がんのこと」 | 視聴回数 348回 |
---|---|---|
2023年4月 | 全社ウォーキングイベント | 参加者数 347名 |
2023年5月 | 食生活改善セミナー(1回目) | 参加者数 684名 満足度 92.6% |
2023年5月 | 食生活改善セミナー(2回目) | 参加者数 517名 満足度 96.8% |
2023年7月 | パシフィックコンサルタンツ共同制作 メンタルヘルスセミナー「セルフケアとうつ病を学ぶ」 | 視聴回数 832回 満足度 77.1% |
2023年8月 | 女性限定「職場における女性特有の健康課題」 | 視聴回数 699回 満足度 75.5% |
2023年9月 | 管理職向け健康セミナー「働く女性の健康支援」 | 視聴回数 462回 満足度 73.5% |
この表は横スクロールできます
がん予防について | 実施率 89.6% |
---|---|
健診予約とヘルスデータバンクの活用方法 | 実施率 87.0% |
健康な食生活について | 実施率 83.9% |
この表は横スクロールできます
2023年6月期 | 以前に比べ、健康に対し意識するようになった | 80.4% |
---|