健康経営

健康経営への取り組み

ID&Eグループ健康宣言

ID&Eグループは、「誠意をもってことにあたり、技術を軸に社会に貢献する。」という経営理念を実践するためには、社員とその家族が心身ともに健康であることが第一と考え、ここに健康経営の推進を宣言します。

社員と家族の健康保持・増進をはかり、 多様性を尊重した活力ある職場環境と生産性の高い働き方を創出することで、社員のワークライフバランスと当社グループのWell-Beingを実現し、事業を通じて持続可能な社会の発展に貢献していきます。

ID&Eホールディングス株式会社
代表執行役社長
新屋 浩明

健康経営の推進体制

健康課題の設定

健康経営で解決したい経営上の課題と最終的な目標指標

健康経営で解決したい経営上の課題

ID&Eグループは、事業を通じて持続可能な社会の発展に貢献していきます。健康経営の推進により、従業員が心身ともに健康で、多様性を尊重し、能力を最大限発揮できる環境を提供することで、Well-Beingを実現します。

健康経営全体の具体的な数値目標の設定に至った背景・根拠

従業員が心身ともに健康であることを最優先とし、疾病の重症化予防、メンタルヘルス対策、ワークライフバランスの推進に取り組んでいます。
心身の健康状態や能力がどの程度発揮できているかを測るため、以下の4つの目標指標を設定し、定期的に評価改善を行っています。

健康経営戦略マップ

健康経営戦略マップ

目標値の設定について

ID&Eグループの健康課題は、従業員の健診結果の有所見率が全国平均を上回っていることです。特に肝機能、血中脂質、BMIの有所見率が高いため、食生活の改善や運動習慣の定着のための施策を重点的に行っています。また、健康関連の最終的な目標指標を達成するためにはメンタルヘルス対策も必須であり、各種指標を設定し施策に取り組んでいます。
各指標の目標値は、全国平均値等をベンチマークに、3年毎に見直しています。

健康経営に関連する各指標の目標数値と実績値

具体的な取り組み

定期健康診断の内容充実・受診徹底

健康診断受診後のフォロー

メンタルヘルスケアの推進

NK健保とのコラボヘルス

NK健保が行うデータヘルス計画、各保険事業および特定保健指導やスコアリングレポートについて、健康推進連絡会で情報共有、モニタリング、施策検討を行い、コラボヘルスを推進しています。

コラボヘルスによる健康増進施策

その他健康保持・増進のための施策

リフォーム前
リフォーム後
リフレッシュコーナー
握力計、体組成計、自動血圧計を設定

評価・改善

取引先への健康経営推進支援

この表は横スクロールできます

2024年8月開催 「健康経営推進セミナー ~健康経営への取り組みとメンタルヘルス対策~」
(健診医療機関との共同開催)

遵守・配慮すべき基準

実施を推奨する内容

外部健康施策への参画

国が行う健康政策へ、積極的に参画しています。


運動促進【スポーツ庁】

 
「FUN+WALK PROJECT」
「Sport in Lifeコンソーシアム」

健康促進【厚生労働省】

がん対策推進企業アクション
スマート・ライフ・プロジェクト

健康施策 実施状況

この表は横スクロールできます

イベント・オンラインセミナー(従業員向け)
2024年9月 メンタルヘルス対策
「セルフケアセミナー マインドフルネスから考えるストレス低減法」
(集計中)
2024年8月 「職場における女性特有の健康課題」 視聴回数1,540回
満足度83.5%
2024年7月 「メンタルヘルス対策 ラインケアセミナー」 視聴回数939回
満足度80.9%
2024年6月 「快眠セミナー」 10種 視聴回数3,774回
満足度88.8%
2024年6月 「科学的根拠に基づくがん予防」 視聴回数1,424回
満足度85.1%
2024年6月 「食生活+運動セミナー」 参加者数 97名
視聴回数887回
満足度93.0%
2024年5月 全社ウォーキングイベント 参加者 1,291名
2024年1月 衛生教育動画 「腰痛についてのワンポイント講話」 視聴回数864回
2024年1月 「パフォーマンスアップの睡眠技術」 視聴回数1,154回
満足度85.6%
2023年12月 衛生教育動画 「脳卒中について」 視聴回数787回
2023年12月 衛生教育動画 「心筋梗塞についてのワンポイント講話」 視聴回数 936回
2023年11月 全社ウォーキングイベント 参加者 1,059名
2023年10月 セルフケアセミナー 視聴回数1,162 回
2023年9月 管理職向け健康セミナー「働く女性の健康支援」 視聴回数 462回
満足度 73.5%
2023年8月 女性限定「職場における女性特有の健康課題」 視聴回数 699回
満足度 75.5%
2023年7月 メンタルヘルスセミナー「セルフケアとうつ病を学ぶ」 視聴回数 832回
満足度 77.1%
2023年5月 食生活改善セミナー(2回目) 参加者数 517名
満足度 96.8%
2023年5月 食生活改善セミナー(1回目) 参加者数 684名
満足度 92.6%
2023年4月 全社ウォーキングイベント 参加者数 347名
2022年10月 女性特有の健康課題「乳がんのこと」 視聴回数 348回

この表は横スクロールできます

E-learning
2024年9月 ワークライフバランス 育児と仕事の両立のための基本的なポイントについて (集計中)
2024年8月 感染症 受検率43.2%
2024年5月 健康な食生活について 受検率45.1%
2024年4月 健康づくり講座②(片頭痛、目の健康(眼精疲労・ドライアイ)、歯と口の健康) 受検率40.5%
2024年1月 健康づくり講座①(運動のススメ、肩こり予防、転倒予防) 受検率39.9%
2023年6月 健康な食生活について 受検率 83.9%
2023年1月 健診予約とヘルスデータバンクの活用方法 受検率 87.0%
2022年9月 がん予防について 受検率 89.6%

労働安全衛生の取り組み

当社では、厚生労働省の労働安全衛生マネジメントシステムの指針に基づき、PDCAサイクルで一連の過程を定めて、継続的な安全衛生管理を自主的に進めることにより、労働災害の防止と労働者の健康増進、さらに進んで快適な職場環境を形成し、事業場の安全衛生水準の向上を図ることを目的に、労働安全衛生に取り組んでいます。
また、労働安全衛生法に基づき、リスクアセスメントを適切に実施し、労働災害の発生を防止するとともに、労働者の安全と健康を確保しています。
労働安全の主な取り組み事例は以下の通りです。

安全パトロール

国内外のプロジェクトにおいて、労働災害の撲滅、従業員の安全意識の醸成に向け、プロジェクトの規模や内容に応じた基準による「安全パトロール」を実施しています。
施工監理・管理を実施するプロジェクトにおいては、施主、請負者、当社の3社による月例合同安全パトロール、請負者による週間安全パトロール等により、現場および工事関係者の安全対策実施状況を確認しています。
安全パトロールの結果は、プロジェクト関係者にフィードバックされ、各プロジェクトではフィードバック結果をもとに速やかに改善策を立案するとともに実施状況を報告し、労働災害の撲滅に向けたPDCAを構築しています。
また、その結果は、安全衛生・環境会議および同社各部会においても共有され、安全管理上のリスクとともにベストプラクティスの横展開を図っています。

セキュリティサーベイ

国際開発協力事業等の海外プロジェクトにおいては、当社独自のリスク基準を設け、受注・渡航を判断しています。ハイリスク国でのプロジェクトでは、プロジェクト立ち上げ時に、当社と契約している危機管理会社の専門家の協力を得て、プロジェクト事務所、宿舎などのセキュリティサーベイを実施しています。サーベイでの危機管理専門家の指摘を基に、事務所、宿舎のセキュリティ対策を強化し、社員が安全・安心な環境で作業が出来る様に万全を期しています。

労働災害発生件数

この表は横スクロールできます

対象 2022年6月期 2023年6月期 2024年6月期
業務中 13 9 17
通勤中 4 4 9
労働災害発生件数(件) 17 13 26
  1. ホーム
  2. サステナビリティ
  3. 社会(S)
  4. 健康経営
ページトップへ戻る